健康情報局

インフルエンザ HOW TO マニュアル 季節性インフルエンザウイルスと衛生管理

季節性のインフルエンザは毎年12月から3月に流行し、風邪によく似た症状が現れます。流行性感冒とか流感とも呼ばれています。
最近は、A型インフルエンザウイルスの香港型(H3N2)とソ連型(H1N1)、B型インフルエンザによるインフルエンザの流行が報告されています。これらのウイルスは同時に流行することもあるため、1年に複数回感染することがあります。 また、インフルエンザウイルスは少しずつ変異しているため、毎年、人はインフルエンザに感染してしまうのです。

季節性インフルエンザウイルスに感染すると

季節性のインフルエンザの症状の主な特徴としては、突然の高熱(38℃以上)、頭痛、筋肉痛、関節痛などの全身症状が知られています。その他に、のどの痛み、鼻水、咳、嘔吐、下痢など風邪に似た症状もみられます。
インフルエンザにかかった場合、高齢者では肺炎を、小児では肺炎、脳症などを併発し、致命傷になる事があります。

インフルエンザウイルスに感染すると

主な感染経路は

インフルエンザウイルスの感染経路は、咳やくしゃみにより拡散したウイルスを口や鼻から吸い込む飛沫感染です。また、咳、くしゃみ、鼻水などで汚染された物を直接手で触り、その手で鼻や口を触ることにより感染する接触感染もあります。

主な感染経路は

衛生管理は

初期感染でインフルエンザに負けない体力維持のために
  • 過労を避け十分に睡眠をとる
  • 栄養と休養を十分にとる
日頃の感染予防のために
  • うがい、手洗いの励行
  • 人ごみをさける
  • くしゃみ、咳は必ずティッシュやハンカチで被っておこなう(咳エチケット)
鼻・のどなどを乾燥させないために
  • マスクをする
  • 加湿器などを使用する
感染予防、治療を高めるために
  • ワクチンを接種する
  • 抗インフルエンザウイルス薬
  • 対症療法として消炎鎮痛剤、咳止めなど
ウイルスを減らすため
  • 換気を頻繁に行い、ウイルス濃度を下げる
  • 除菌剤などで、ウイルスの除去を図る
最新の情報をとるために (リンク集)
このページをシェア: twitter facebook
 

製品情報

ラッパ整腸薬BF

学術情報

企業情報

IR情報

おなかの悩み相談室

感染症ラボ

これからの衛生管理

感染症ラボ

よくあるご質問

資料室