【正露丸の真実】
正露丸とセイロガン糖衣Aの大きな違いは色と錠剤。そして匂いの有無です。
正露丸は黒茶色の丸剤
独特の匂いがあります
セイロガン糖衣Aは白い錠剤
匂いはありません
どちらも日常に起こりがちな軟便、下痢や食あたり、水あたりなどに有効に作用する胃腸薬です。また、はき下しにも効果があります。
効果があらわれる時間は、正露丸・セイロガン糖衣Aともに服用後約30分程度です。(ただし、個人差などにより、違いがみられる場合があります。)
さらに、正露丸には、歯に詰めることによる歯痛(虫歯痛)への効能がプラスされています。
どちらも日局木(もく)クレオソートが主成分ですが、配合している生薬成分が多少異なります。
正露丸には、主成分日局木(もく)クレオソート以外に、4種類の生薬、日局アセンヤク末、日局オウバク末、日局カンゾウ末、陳皮末が配合されています。これらの生薬は、日局木(もく)クレオソートの効果を助け、その働きを持続させています。
セイロガン糖衣Aには、主成分日局木(もく)クレオソート以外に、2種類の生薬、日局ゲンノショウコ末、オウバク乾燥エキスが配合されています。これらの生薬は、日局木(もく)クレオソートの効果を助けています。
正露丸の匂いに対するお好みや状況に応じて、正露丸とセイロガン糖衣Aを使い分けてください。