気になるモノの表面の
ウイルス・菌・ニオイ・カビ
を除去※
					全ての物に対して、且つ全てのウイルス・菌・ニオイ・カビを除去できるものではありません。
					公共トイレ、外食先などのウイルスや菌、
ニオイが気になるモノに
持ち運びできるスプレータイプ。
- 特許第6854029号:衛生関連特許
 
| 内容量 | 60mL | 
|---|---|
| 成分 | 二酸化塩素液、界面活性剤、 シリコン系消泡剤  | 
							
ミニスプレー
							
							
							
						気になるモノの表面の
ウイルス・菌・ニオイを除去
			二酸化塩素分子の特長
こんなところでお使いください
- 
							
公共トイレ
  - 
							
外食先
  - 
							
その他
乗り物内のテーブル、浴室、洗面台、車の中、ドアノブ 、タバコ臭、タッチパネル など
 
- ※対象物により効果は異なります。
※ウイルス・菌・カビ・ニオイのすべてを除去できるものではありません。 
使用方法
付属スプレーを取り付け、ノズルを「ON」にしてスプレーする
- 
						
【物体のウイルス除去・除菌】
表面が十分濡れる程度にスプレーしてください。スプレー後、しばらく置いて布等で拭き取るか、または、スプレーしたペーパー・布等で拭き取ってください。
金属、樹脂、ゴム等に使用した後は必ず水拭きしてください。(腐食、変質する恐れがあります) - 
						
【排泄物等のウイルス除去・除菌・消臭】
排泄物等を紙タオル等で被い、その上からスプレーしてください。
 
注意事項

- 色物の繊維へ付着したまま放置すると脱色するおそれがある。
 - 金属や精密機械に直接スプレーしない。故障や腐食するおそれがある。
 - スプレー装着後6ヶ月以内に使い切る。スプレー部が劣化するおそれがある。
 - 一度に大量に使用しない。
 - 不快な症状がみられたときは使用を中止する。
 - 高温及び直射日光を避けて幼児の手の届かないところで使用し、保管する。
 - 人やペット、植物等の生き物に直接スプレーしない。
 - 用途以外に使用しない。
 - 単独で使用する。
 
応急処置
- 目に入った時:すぐに大量の水で洗い流し、直ちに必ず医師に相談する。
 - 多量に飲みこんだ時:吐かせず、すぐに口をすすいだ後に水か牛乳を飲ませ、医師に相談する。
 
廃棄方法
内容液を大量の水で流してください。
ボトル、スプレー部、白キャップはプラスチック製です。廃棄の際は自治体の処理区分に従って廃棄してください。
              
              
              
 
 
 
	


