
ニオイ除去
外部機関による実験で
生ゴミ・排泄物・おむつ・ペットの
においの原因となる
さまざまな悪臭成分を
消臭できることを確認済です。
-
アンモニア
(排泄物、生ゴミ、タバコ、ペットの臭い) -
トリメチルアミン
(排泄物、生ゴミ、ペットの臭い) -
メチルメルカプタン
(排泄物、生ゴミの臭い) -
硫化水素
(排泄物・生ゴミの臭い)
- 試験依頼先:日本食品分析センター
- 試験成績書発行年月日:2009年11月23日、12月11日
-
試験成績書発行番号:
第09024902001-01号、
第09029095001-01号及び002号
実験方法
密閉袋にクレベリン スプレーを添加し空気を封入後、各臭気物質を設定濃度となるように添加し、所定時間経過後
- 臭気物質アンモニア
- メチルメルカプタン
- トリメチルアミン
- 硫化水素
の各濃度をガス検知管を用いて測定しました。
臭気物質ノネナールは、所定時間経過後に捕集し、高速液体クロマトグラフ法により濃度を測定しました。水を添加したものを同様に試験し、比較しました。(自社作図)
実験結果
クレベリン スプレーにより、
さまざまな悪臭成分を消臭することを確認しました。
▼くわしくは動画をチェック▼
この消臭作用を
おうちでも。
キッチン・お風呂などの水回り、おむつや生ゴミのゴミ箱など、ニオイが気になるモノにシュッとスプレー。ニオイを除去します。
対象物により効果は異なります。 ニオイのすべてを除去できるものではありません。-
おむつを捨てるゴミ箱
-
生ゴミを捨てるゴミ箱
-
キッチンやお風呂の排水口まわり
-
おむつを捨てるゴミ箱
-
生ゴミを捨てるゴミ箱
-
キッチンやお風呂の排水口まわり
\おむつゴミのにおいが軽減した!/
みんなのコメントを見る
クレベリンスプレーの
使い方

排水口には表面が十分濡れる程度にスプレーし、しばらくしてから水で洗い流してください。
- 汚れを落としてからスプレーしてください。
- ※色物の繊維へ付着したまま放置すると脱色するおそれがあります
- 金属、樹脂、ゴム等に使用した後は必ず水拭きしてください。(腐食、変質するおそれがあります)
- 直接動物にスプレーしないでください